活動
MINNAが協力した、「日本ではたらくベトナム人のための健康ハンドブック」が完成しました!

みんなの外国人ネットワークMigrants’ Neighbor Network & Actionの構成メンバーであるNCGM 国際医療協力局が、IOMベトナム事務所の委託を受けて、MINNAを始めとする多くの方々 […]

続きを読む
活動
「外国人への情報普及と保健医療サービスへのアクセスを考える集い」@長崎を開催しました

みんなの外国人ネットワークは、以下のイベントを開催いたしました。 詳細は、みんなの外国人ネットワーク ソーシャルプロジェクトに記載しています。

続きを読む
その他の活動
ワグベン勉強会(和歌山外国人受け入れ勉強会)に参加しました

2022年9月に、みんなの外国人ネットワーク(MINNA)のメンバーで、和歌山県で開催されている「ワグベン勉強会」に参加してきました。ワグベン勉強会とは、和歌山外国人受け入れ勉強会のことで、和歌山県で、外国人を雇用者とし […]

続きを読む
メディア掲載
国立国際医療研究センター 国際医療協力局のニュースレターに活動が紹介されました

国立国際医療研究センター 国際医療協力局のニュースレター(2022年、vol.17)で、グローバルヘルスと「移民の健康」という特集が組まれ、この中で、みんなの外国人ネットワーク(Migrants' Neighbor Ne […]

続きを読む
その他の活動
【活動報告】外国人労働者の健康支援が集結!日本産業衛生学会関東地方会で「外国人労働者」をテーマに基調講演とシンポジウムが開催されMINNAメンバーが登壇しました

 2022年9月16日、17日に茨木県神栖市にて日本産業衛生学会(産業医や産業保健師、衛生管理者を中心とした学会です)の関東地方会が「外国人労働者」をテーマに開催されました。現地参加は約40名、WEBでは100名を超える […]

続きを読む
研究情報
Journal of Migration and Healthに論文を投稿しました

MINNAのメンバーが、COVID-19パンデミックに対する日本の移民受け入れに関するレビュー論文を投稿しました。 タイトル:Social support as a bridge: A rapid realist rev […]

続きを読む
研究情報
International Journal of Environmental Research and Public Health誌に、論文投稿しました

この論文は、日本における在日外国人(ベトナム、ミャンマー、ネパール出身)の保健関連情報、保健・福祉サービスへのアクセスに関する質的調査です。アクセスに係る阻害・促進要因を単に分類・整理するだけでなく、エコロジカルモデルを […]

続きを読む
研究情報
Tropical Medicine and Health誌に、論文投稿しました

2020年12月から2021年6月にかけて、MINNA ヘルスプロジェクトで実施した、在住外国人に向けた情報普及活動について、2022年2月に、Tropical Medicine and Health誌に論文投稿をしまし […]

続きを読む
活動
10/26(水)@JICA関西+オンライン開催 セミナー『在住外国人に向けた効果的な情報発信方法と今後の課題』を開催します

以下のセミナーを開催します。ご参加希望の方は、以下の案内文のリンクより、お申込みくださいませ。   「みんなの外国人ネットワークMINNA*」は、コロナ禍における外国人コミュニティへの情報普及と保健医療サービスへのアクセ […]

続きを読む
活動
活動再開!外国人コロナワクチン相談センター(COVIC)

以下、特定非営利活動法人 国際活動市民中心 CINGA(シンガ)のHPより、引用させていただきます。 昨年度6か月間にわたり行っていた、「外国人コロナワクチン相談センター(COVIC)」を9月1日より再開します。国境の行 […]

続きを読む